夕日の帰る場所へ

私は今日も生きる

2月27日の手紙 標語のわけ

カホちゃん

元気にしていますか







カホちゃんが小学生のころ

おばあちゃん(れんげの義母)が

茶箪笥や柱に




町内会で作られた挨拶の標語の紙を

貼りまくってたの覚えてる?



(画像はお借りしました。イメージです。

こんな感じの標語が書いたカラフルな物でした)






あれはお姉ちゃん(れんげ長女)や

カホちゃんに向けて貼ったんじゃなくて





お母さんに見せたくて貼ってたんだよ。

知ってた?






その昔、毎朝、お母さんがおばあちゃんに

「お母さん。おはようございます!」

と言うと




おばあちゃんは

力を入れたドスの効いた声で



上から~な感じで

「はい!おはよう。」って言うの。




それを聞くとな~んかイヤな気分になる。

そしてイヤな気分を1日ひきずる。





朝から上からな

偉そうな

おはようを聞くのが苦痛で、

ウンザリしてました。






ある日、おばあちゃんと話をしていたら

挨拶の話にななりました。


おばあちゃんは

「1日をいい気分で過ごすために

挨拶はしないかん。」と。






それなら、逆に考えたら


1日をイヤな気分にさせる挨拶なら

しない方がいいってことになるよね?と、




お母さんはおばあちゃんに

おはようを言うのをやめました。






でも、お母さんは

カホちゃんや、お姉ちゃん、お父さんと、



おばあちゃん以外の人にはおばあちゃんの前で

思いっきりおはようを言っていたので




おばあちゃんはきっと

何でれんげさんは


私にだけ挨拶しないのかと

疑問に思ったと思います。






でも、

おばあちゃんはプライドが高いから



年上の自分からは挨拶したくないし


どうして自分には挨拶しないのかと

訊ねる事もできなくて……。






その結果、


部屋中、特にお母さんが座った時に

目に入る位置に、



挨拶の標語(毎年、広報に挟んで配られる)を

いっぱい貼りまくったのでした。





今でもあの赤やら青やらの派手な色の

貼りまくられた標語の紙を思い出すと



吹き出してしまいます。





なんだか笑えるよね。








(バスツアーで越前に行って、越前カニは高いから越前カニじゃないズワイガニを食べて来ました。

『越前に行って旬のカニを食べるツアー』とありました。確かに!越前カニなんて書いてないわ🤣)


(茹で立てが出てくると思ったら

冷たい茹でガニだった😭)


(焼きがには美味しかった!)



(食事したお店の水槽の越前カニ)







(↓道の駅みたいなところで

    ……驚くほどカニがいっぱい)











×

非ログインユーザーとして返信する